0120-03-1165 受付時間9:00〜17:30(年中無休)
メニュー
お知らせ
2020.02.28 名古屋市寿楽荘
令和2年3月の行事予定表が出来上がりました。
世界的な規模で新型コロナウイルスが流行しています。
我が寿楽荘においても手洗いを徹底し、アルコール消毒、マスクの使用と出来る限りの予防は
行っています。状況におきましては行事の変更も行わせていただきますことをご了承ください。
イベント
2020.02.04 名古屋市寿楽荘
2月3日、節分の日に豆まきが行われました。
「鬼は外 福は内」
皆さんしっかりと‘’無病息災‘’を願って、鬼=邪気を豆で追い払ってみえました。
最後に部屋の中に鬼が戻らないよう‘’福は内‘’も忘れずまいてみえました・・・さすがです!!
※決して職員(鬼)が怒られているわけではありません!!(笑)
2020.01.28 名古屋市寿楽荘
2月の行事予定表が出来上がりました。
節分、立春と暦の上では春が近づいてきますが、まだまだ寒い日が続きます。
引き続き風邪やインフルエンザには気を付けていきましょう。
2020.01.22 名古屋市寿楽荘
寿楽荘では月に一回七宝クラブの活動を行っています。
七宝焼きとは金属工芸の一種で伝統工芸技法のひとつであり金属を素地にした焼き物です。
先生の手ほどきの元、皆思い思いの作品作りに挑戦しています。
その場で焼くことの出来る専用の窯を使って高温で仕上げていきます。
作品にはキーホルダーにしたりペンダントやブローチにして楽しんでいます。
毎年11月の文化祭には一般の方も作品を作っていただけます。是非ご参加ください!!お待ちしております!
2020.01.16 名古屋市寿楽荘
1月11日、鏡開きが行われました。
神仏に感謝し、無病息災などを祈って、供えられたお餅をいただきます。
寿楽荘では汁粉にして食べていただきました。
寿楽荘、最高齢今年98歳になられるK様も100歳を目指し無病息災!!「パクリ」
2020.01.09 名古屋市寿楽荘
1月7日、今年初めてのお稽古である初釜がおこなわれました。
日頃より茶道のお稽古をされているご利用者の方が順番にお点前をおこない、
美味しい花びら餅と共にいただきました。
少しかしこまり、背筋が伸び、凛としたたたずまいに日本の文化を感じました。
今年も一年お稽古頑張りましょう。
2025.07.10
田谷の里
2025.07.06
品川区立上大崎特別養護老人ホーム
2025.07.04
サービス付き高齢者向け住宅七福
2025.07.09
黒石荘
2025.07.07
2025.07.03
庄内の里