お知らせ・イベントNEWS/EVENT


お知らせ
2022.07.18
安田荘の職員のみではありますが
現在、YouTubeでもショートフィルムが公開中の
ケアニン シリーズより
ケアニン ~こころに咲く花~ を鑑賞いたしました。
介護職員から、調理員、そして施設長も
涙、涙、涙と涙なしでは語れないほど
感動する作品でした。
介護で悩んでいる方、
これから介護の道を志す方、
大切な家族を施設に・・・という方は
是非、一度観ていただきたい作品です。
詳しくはこちら ↓↓↓
ケアニンシネマシリーズをご覧ください。
冒頭にも少し紹介をしましたが、現在YouTubeにて
ケアニンショートフィルム シーズン2 が
無料公開されています。
是非、こちらもご覧ください。
画像の中のQRコードを読み取っていただくと
YouTubeがご覧いただけます。
スマホでこのページをご覧の方は
ケアニンショートフィルム第2弾からどうぞ
第1弾はこちらです ↓
名古屋市安田荘
お知らせ
2022.07.15
8月9日(火)!
17時15分より!!
屋台祭りの開催が決定!!!
毎年、7月から8月に
法人全体で夏祭りを開催していましたが、
コロナ渦により3年連続で中止に・・・。
そこで、安田荘では8月9日の
夕食にて屋台祭りメニューの提供を
させていただきます。
~おしながき~
また介護部からのレクリエーションでは
お祭りのド定番の射的ゲーム🔫をやります!笑
※コロナ禍により現在、面会等はご遠慮をいただいております。
当日は施設のご入居者様のみが参加いただけます。
ご家族様や近隣の皆様の参加はできませんのでご了承ください。
名古屋市安田荘
イベント
2022.07.13
はい!
大相撲名古屋場所です!!
ドルフィンズアリーナはもとの愛知県体育館ですが、
愛知県体育館は現在、2026年のアジア大会に向けて
名城公園内に新しく建て替えが行われております。
今回、東海テレビ福祉文化事業団様より
名古屋場所観戦のご招待をいただきました!
しかも!なんと!!初日のチケットを😲
ありがとうございました!
やっぱりテレビでみるよりも迫力が違いました!
力士同士が立ち合いで激しくぶつかる音や張り手、
勝負がついた時のお客さんの拍手など、
全てに圧倒されてしまいました。
取組の結果に目を向けると・・・。
初日から横綱に土がついてしまうなど、
皆さんもちょっと残念な様子でした。
※今年の名古屋場所も波乱の予感です・・・。
初日は1横綱2大関2関脇に土がつきました。
全ての取り組み後に行われる
弓取式までしっかりと堪能しました。
大相撲名古屋場所は今月24日に
千秋楽『待ったなし』です!
編集後記
今回、自分自身も同行し始めて大相撲を
観戦しました。にわかではありますが、
以前から人気のある遠藤関が勝利したのは
嬉しかったです。
もう一人、一緒に付き添った職員も
初めての相撲観戦でしたが、
すー女(相撲女子)に出来なかった事が
唯一の心残りです・・・。
名古屋市安田荘
イベント
2022.06.18
安田荘では6月7.8日の2日間
名古屋港水族館🐟へ行ってきました!
皆様の待ち望んでいた
外出行事という事もあり、
多くの方が参加を希望されました!
初日、皆さんのお目当ては・・・
名物!イルカ🐬のショー!!
●今年産まれた赤ちゃんの愛称が
【Ray(レイ)】と
トレーナーの方から紹介されると
会場は拍手に包まれました👏
2日目は初日の情報を活かし・・・
●シャチの公開トレーニングを見学!
ジャンプしたシャチが水面の水を大きく
跳ね上げると皆さんビックリ!!
ペンギン🐧も皆さん、しっかり見てきました!
『とてもかわいかった💛』と好評でした☆
大満足の2日間でした!!
名古屋市安田荘
イベント
2022.06.18
6月8日に今年2回目の美化活動を行いました🧹
今回も約20名の方が一生懸命、中庭の掃除や草取りを
手伝って下さいました★ 🍃vs🧹
本当にいつも、ありがとうございます!!☺
皆さんのお姿を写真に収めようにも、真剣そのもので
表情がまったく映りませんでした…苦笑
これから、しばらくは暑くなるので職員が芝の芽🌱を
揃えたり、定期的に水やりを行って秋を待ちます☆
名古屋市安田荘
イベント
2022.04.27
安田荘では年に2回、入居者様と
一緒に美化活動🧹を行っています。
今回、安田荘の中庭を約30分
草むしりなどの手入れを行いました。
春の陽気🌞に恵まれ、午前中でも
少し汗ばむほどでしたが、皆様のご協力により
綺麗な中庭になりました。
綺麗になった中庭で来月には荘内ゴルフ大会を
実施する予定です!!
美化活動を企画した担当者のコメントを紹介します★
「コロナ渦でなかなか身体を動かせない時の行事だからこそ、
たくさんの入居者様が参加をしてくださり、お一人おひとりが
夢中になりながら、協力できるとても良いものになりました。
ありがとうございました!」