052-903-0729 受付時間9:00〜17:30(年中無休)
メニュー
サービス付き高齢者向け住宅七福メニュー
イベント
2018.11.08
10月30日(火)
バイキングの日です。
今回のテーマは
『ご飯がすすむおかず』
『秋色かき揚げ』『牛蒡とささみの麹サラダ』
『秋茄子の鉄火味噌』『塩昆布と木ノ子の炒め物』
『牛肉のしぐれ煮』
『しらすの柳川風』『鰯コロッケ』 『豚汁』
今回は少し濃いめの味のせいか
皆様もご飯が進み
品薄が多くなる程の盛況で、皆様ご満足でした。
次回のバイキングは
『北海道・東北地方のグルメ』
職員一同、がんばります。
2018.10.13
9月17日(月)
七福にて、敬老祝賀会を行いました。
今年度の表彰は7名でした。
最高年齢 103歳
入居者様の中でも一番元気な方です。
来年度も今以上に表彰される方が多くなりそうです。
今回は職員からの催しで
歌のプレゼントをしました。
笑いあり、合唱ありと
前年度に比べ賑やかな敬老祝賀会でした。
2018.08.10
8月8日(水)
バイキングを開催しました。
今回のテーマは『名古屋飯』
名古屋ではお馴染みのメニューです。
因みに『鬼まんじゅう』ですが
表面にいくつもさつま芋の角切りが見える様子が
ごつごつして鬼やその金棒を連想させること、
戦前は今より黒っぽい色で鬼のような
不気味さがあったことなど。
諸説があるそうです。
さすがに本場の方々ですので
『これ作るの面倒なのよ』
『喫茶店でよく食べたわ』と
懐かしさ思い出すお話しを
していました。
2018.04.24
4月13日(金)
本日は『お軽一座』と言う
津軽三味線のボランティアの方々に
来て頂きました。
二代目お軽【伊藤吉之亟】様
荒々しい感覚のある津軽三味線の演奏に
皆様からは
『迫力があってすごいね』
『演奏は初めて聴いたわ』と
満足されておりました。
2018.04.05
4月に入り、七福にも
お花見のシーズンがやって来ました。
今年は『二子山公園』です。
去年より桜の開花が早く
4月初旬でも遅いと思われましたが
公園内の桜はしっかり咲いており
参加者の方々とゆったり散歩をしました。
『桜が綺麗だね』
『昔は家族と一緒に来たわ』と
楽しいお花見になりました。
2018.03.04
デイサービス七福では
2月27日から3月1日まで
雛飾り作り
を行いました。
雛祭りの曲を聴きながら
男性のご利用者様も
熱心に作られていました。
「可愛いらしい飾りができたね」
と皆様喜ばれていました!!
毎月、皆様に喜んでいただける
行事を企画しております!!
無料体験を行っていますので参加ご希望の方は下記担当者までご連絡をお待ちしております。◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊お問い合わせ先TEL 052-903-0729生活相談員 野村 溝口 山川◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊
2025.05.05
2025.04.30
2025.04.01
2025.05.09
2025.04.15
2025.03.19