お知らせ・イベントNEWS/EVENT


イベント
2022.05.10
本日の昼食は
メニュー
海鮮丼(鮪・ハマチ・鯛・ネギトロ)
茄子の肉味噌かけ、すまし汁
ほうれん草の採種和え
葛饅頭 でした。
今回の海鮮丼はボリューム感も抜群で
皆様も大変満足したと
満面の笑みをされておりました。
イベント
2022.05.09
5月最初の行事食【お誕生日食】
今月のお誕生日の方は6名でした。
メニュー
白身魚の香味野菜ダレ
豚キムチチーズカツ、じゃが芋と海老のお焼き
茄子とトマトの胡麻クリーム和え、かやく和え
お赤飯、冬瓜汁
抹茶ロールケーキ、ミルクゼリー
新緑を思わせる色合いで
美味しくいただくことができました。
お知らせ
2022.05.01
デイサービス七福の
令和4年5月行事
カレンダーが
完成しました!
5月の注目行事は
●『カフェデイ』
●『青空散策』
●おやつ作り
『抹茶ミルクトースト』
などといったイベントを開催します!!
※ 尚、行事につきまして新型コロナウイルスの影響により、変更・中止する場合がございます。
レクレーションでは、
●『書道』
●『折り紙教室、手芸』
●『ハンドネイル』
など、ご利用者様のご希望に添った
レクを行います!!
5月のリハビリ訓練は
入浴・排泄動作などが
ご自分でスムーズに
できることを
目指したプログラムや
転倒防止のための
下肢筋力の維持・向上トレーニング
を実施します!!
プログラム内容は以下の通りです。
●起居動作訓練
●レッドコードによる
関節可動域訓練
●下肢筋力維持・向上訓練
●血流や浮腫み改善に伴うメドマーによる下肢マッサージ
あん摩しによる
指圧マッサージも
ご好評をいただいて
おります!!
無料体験を行っていますので
参加ご希望の方は下記担当者まで
ご連絡をお待ちしております。
◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊
お問い合わせ先
TEL 052-903-0729
生活相談員 山川
◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊
お知らせ
2022.04.01
デイサービス七福の
令和4年4月行事
カレンダーが
完成しました!
4月の注目行事は
●『お花見散策』
『七福の湯(菖蒲湯)』
●作品作り
『鯉のぼり』
などといったイベントを開催します!!
※ 尚、行事につきまして新型コロナウイルスの影響により、変更・中止する場合がございます。
レクレーションでは、
●『書道』
●『日本昔話鑑賞会』
●『ハンドネイル』
など、ご利用者様のご希望に添った
レクを行います!!
4月のリハビリ訓練は
入浴・排泄動作などが
ご自分でスムーズに
できることを
目指したプログラムや
転倒防止のための
下肢筋力の維持・向上トレーニング
を実施します!!
プログラム内容は以下の通りです。
●起居動作訓練
●レッドコードによる
関節可動域訓練
●下肢筋力維持・向上訓練
●血流や浮腫み改善に伴うメドマーによる下肢マッサージ
あん摩しによる
指圧マッサージも
ご好評をいただいて
おります!!
無料体験を行っていますので
参加ご希望の方は下記担当者まで
ご連絡をお待ちしております。
◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊
お問い合わせ先
TEL 052-903-0729
生活相談員 山川
◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊◊
イベント
2022.03.30
なかなか新型コロナウイルス感染症の影響で外出しづらい入居者様に向けて、七福では「国産!うなぎ祭り」を行いました(^^♪
厨房職員が、その場で炭火調理し焼きたての鰻を皆様に食べていただきました(≧▽≦)
身の厚い脂ののった鰻に皆様大満足のお声いただきました★
来月はどんな行事があるか皆様お楽しみに !(^^)!
お知らせ
2022.03.25
七福の4月行事カレンダーを作成しました。
今月は
『鯉のぼり作り』『歌謡イントロクイズ』
『ストレッチ体操』『買物行事』等
おこなっていきます。
※ 尚、行事につきまして新型コロナウイルスの影響により、
変更・中止する場合がございます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
皆様に喜んで頂ける行事をご用意しております。
60歳以上であれば自立の方もご入居でき
要介護の方は、併設ヘルパーステーションあいの
定期巡回・随時対応型訪問介護・看護を
ご利用いただき24時間体制の支援を受ける事ことで、
より自由に安心したご生活をいただけます。
また、併設デイサービスセンター七福では
「歩ける喜び」をコンセプトにしたリハビリを
受けることができます。
何でも、お気軽にお問い合わせ下さいませ!
皆さまにお会いできるのを、
職員一同楽しみにお待ちしております!
お問い合わせ先
TEL:052-903-0729
FAX:052-903-0723
Mail:sichifuku@aiseifukusikai.jp
担当者:生活相談員 伊藤・本多