スタッフの一日

看護職員
八木さん 一日

医療器具のケアや処置の準備

9:00 9:00

医療器具を清潔に保ち、
毎日のご利用者様の検診の準備をします。

ご利用者様が利用されたタンの入った瓶やルートをきれいにし、清潔なものに交換します。点滴も新しいものに取り替えます。
毎日の検診の準備をして、ご利用者様の元へ向かいます。

ご利用者様のケア

10:00 10:00

点眼、湿布の交換など、その人に応じて、
必要なケアを行います。

その日一日を気持ちよく過ごしていただくために、まず朝になると、ご利用者様の身の回りのケアをさせていただきます。
目薬の点眼、湿布の取り替え、傷を消毒し直してガーゼを新しくするなど、ご利用者様一人一人に必要なケアを行います。

必要に応じてプラスαのケアも

10:30 10:30

ご利用者様の様子を観察し、
必要であれば念入りな診察を行います。

お一人お一人の様子を確認し、不調を訴える方がいたり、元気がなさそうだと感じた場合には、念入りな診察を行い、お体に異常はないかを調べるなど、ご利用者様の健康のサポートを行います。

カルテに記入

16:00 16:00

その日一日の検診結果を記入。
ご利用者様の状態を全員が把握できるようにします。

看護師全員が、ご利用者様の状態を把握できるように、カルテは常に最新の状態にしています。何か異常があった方もそうでない方も、毎日その日一日の様子を記録しています。

定期ミーティング

17:00 17:00

体調を崩されていないか、気になった点など
ご利用者さまの状態について共有します。

これから夜勤に入る方へ、夕方に引き継ぎを行います。
今日一日のご利用者様のご様子を報告し、体調を崩された方がいたら、その方の状態や処方する薬についてなど、細かく情報共有します。

back to top

0120-03-1165

コーポレートサイトへ (PC)

Copyright© 名古屋市の特別養護老人ホーム / ショートステイ / デイサ
ービス / グループホームなら愛生福祉会. All Rights Reserved.